12/4(Fri)、有休を取って長野にいました。
大好きなthe band apartのツアー初日に参戦です。
(Blogを始めて1.5か月、このバンドの出現率はこっそり鉄骨系を上回るほど好きなのです。。。)
滅多に遠征はしませんが、ここ3か月の不完全燃焼感を払拭すべく、勢いで取ったチケット。
せっかくなので軽井沢まで足を伸ばし、浅間モーターロッジを探索してきました。
浅間モーターロッジは昭和40年代開業の、当時としては珍しかったモーターロッジ型のホテル。
廃墟となっても建築的価値が高い上、スピッツやジャパハリネットのPV、乙一原作の映画なんかにも登場しています。
この建物で一番有名なのは、中心の円柱作りの部分。

上の階から見ていきます。
先程の写真の裏側の部分は、水が滴るSTAFF用スペース。配膳用のエレベーターや棚があります。

給湯器の質感も不思議なものに。

お天気が不安定だったので、晴れているうちに外に出ることにしました。
明日はそちらを。
参加しています。好みの写真でしたらクリックお願いします。↓


ちょこっと参加させて頂きます!↓
スポンサーサイト
1212展のbookに使用されないお写真でも
ステキなお写真をいっぱいお撮りになってるんですね☆
こういうスナップが苦手な僕はちょっと凹みますw
今更ですが、今後もちょくちょく拝見させて頂きますのでよろしくお願いします♪
円になっている窓が壮観ですね♪
2枚目からは少し怖い空気も感じます。
日本じゃないみたいだ~。
おおっ! いい具合に廃墟してますね!
ひとりで行くには怖いかも? ですね。
おはようございます^^
ぽちこさんの写真とってもタイプです♪
今日の3枚はどれも光があふれててカコイイですね
特に1枚目は豊後森機関車を思い出しました
いい場所ご存じですね~ 行動力も抜群ですし★見習わなきゃです★
光と影がとってもステキです!
柔らかく、優しい写真ですね、好きです。
私も近いうちに行けそうなので、ぽちこさんの写真予習してから、行ってきます!!
リンクよろしくです☆
こんばんは。
光がすごく柔らかいですね~(^-^)
廃墟で見るこの光は一体どんな気分なんだろう?
ここでもたくさんロケしてるんですね~。
そういえば今日、工場写真撮りに行ったらロケしてたな~。
おかげで一番狙ってた写真が撮れなかった・・・
vostok31さま
こんばんは。
12/12展、素敵なBookletをありがとうございます☆
うちはvostok31さんのようなスナップを撮れないので羨ましい限りで(><)
これからも宜しくお願いします♪
ちゃいなさま
こんばんは。いつもありがとうございます☆
真っ暗闇なところもあってたまに怖いですけど、
日本にはこんな楽しいところがたくさんありますよー♪
はぜたろうさま
そこは気合と好奇心ですw
milkさま
こんばんは。ご訪問ありがとうございます☆
おほめ頂き光栄です^^
豊後森機関車。。い。行きたい。。。
milkさんのお勧めスポット、今度ぜひ教えてください!
ひろしさま
こんばんは。ご訪問ありがとうございます♪
ひろしさんも行かれるんですね!
釜めし屋のおじちゃんはとっても話し好きなので、
ぜひ色々聞いてみてください^^
あ、釜めしも買ってあげてくださいw
X富士さま
こんばんは!!
廃墟の光りは、、、うちにとっては、どこで見ても何やら清らかで暖かい光です。その場と対比的だけど、そこにあるものの魅力を引き出していますし^^
ロケはずるいですよねー><許可下りない場所も行けたり。。。
リベンジあるのみですね!
ステキなお写真をいっぱいお撮りになってるんですね☆
こういうスナップが苦手な僕はちょっと凹みますw
今更ですが、今後もちょくちょく拝見させて頂きますのでよろしくお願いします♪